ジェームスファム シージェーさん
技術
マレーシア
プロフィール
日本のアニメ文化に興味を持ち、清潔で経済力があるところに魅力を感じて、高校生の時に留学を決めた。語学学校に通い、大学では国際経済学に入学し、各国の歴史をもとに政治経済がどのように動いていったかを学んだ。2018年に新卒として入社し、WEBシステムの開発を担当。
技術
マレーシア
日本のアニメ文化に興味を持ち、清潔で経済力があるところに魅力を感じて、高校生の時に留学を決めた。語学学校に通い、大学では国際経済学に入学し、各国の歴史をもとに政治経済がどのように動いていったかを学んだ。2018年に新卒として入社し、WEBシステムの開発を担当。
お金の流れに興味を持ち、最初は銀行を志望していましたが、金融の仕組みを知るにはシステムを理解すること、そのシステムはシステム会社に外注していることが分かり、委託先であるIT企業に就職しようと決めました。その中でもアイネットを志望した理由は、独立企業であるため、営業からシステム保守までの工程を一貫してできるところに魅力を感じたからです。
今の案件では、一般的なウォーターフォールではなくAGILE(要件定義があいまいで、出来たものをブラッシュアップする方法)を採用しています。非常に大変ですが、今後この経験が活かせると思い、頑張っています。
ITの知識がほどんどない状態で入社しましたが、自分にとって身近なWEBシステムに携わることができたことで、稼働後の動きを想像しながら知識を習得することができました。
壁にぶつかった時、自分でまず考え、解決できなかったら、有識者に質問するという方法を取っています。一度壁にぶつかったことに関しては、都度習得するようにしています。苦労しながら解決してきたので、自信に繋がりました。
現在のチームメンバーはマレーシア、インド、中国、韓国、日本と国際的ですが、毎月同じゴールに向かって作業するため一体感があります。また、フリーアドレスでチームで固まって座り、お互いフォローをしあい、疑問を相談して解決しているので、必然的にコミュニケーションを良く取っています。
よいプロジェクトマネージャーになるための知識を得るため、期日を決めて「プロジェクトマネージャ情報処理技術試験」を取得したいと思っています。上司からは「出来ているところと出来ていないことを理解して、出来ていないところを習得すること」を指導されていますので、勉強だけでなく、日々の業務の中でも実践力を積み上げたいと思っています。
神奈川県公式YouTube[かなチャンTV」に県内で働く外国人社員紹介として当社の外国籍社員の一日の仕事ルーティングが紹介されました。