フリーワード検索

よくあるご質問

FAQ

アプリについて

利用エリアはどこですか

神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県および限定地域です。順次エリアを拡大していきます。

介護タクシーの評価はできますか

配車依頼場所でQRコードを渡された場合に、QRコードを読み込むと評価を入力することができます。

アプリの稼働にインターネットは必要ですか

必要です。インターネットが使えるスマートフォン、タブレット、PCをご使用ください。

料金について

アプリの利用料金は必要ですか
  • 介護タクシー事業者は、システム利用料は配車1件完了あたり550円~880円(税込)です。金額は地域により異なります。
    i-CareGO介護タクシー予約センターからの依頼の場合、システム利用料は1,100円(税込)です。
  • 依頼者(病院・施設・ケアマネージャー・個人など)は、費用はかかりません。
  • 迎車前にキャンセルとなった場合、システム利用料はかかりません。
  • アプリダウンロード、 配車依頼への応答に費用はかかりません。月額等の会費もありません。
介護タクシー利用料金はいくらですか

介護タクシーごとに異なります。
直接お問い合わせください。
配車依頼時に介護タクシーごとに概算の見積金額がアプリ内に表示されます。

介護タクシー利用料金はアプリから支払えますか

介護タクシー利用料金のお支払いは介護タクシーに直接お支払いください。

会員登録・変更について

メールアドレスと電話番号の登録は必要ですか。

メールアドレス、電話番号は必須項目です。
メールアドレスは、ログインIDとしてご登録ください。
電話番号は、ご本人確認や迎車時の連絡のためご登録ください。

誰でも登録できますか

・ご登録は、個人、タクシー事業者、病院、介護施設、ケア・マネージャーの方など(介護関係事業者の方など)が可能です。
・タクシー事業者、病院、介護施設、ケア・マネージャーの方の登録受付後、審査があります。
・タクシー事業者の審査は2週間程度お待ちください。審査後、審査結果をメールでお送りします。
・審査の結果によっては、ご登録を受け付けられない場合があります。

登録したが、確認メールが届きません

・迷惑メールに自動的に振り分けられていないかご確認ください。
・メールアドレスが誤って入力されていないかご確認ください。
・メールを受信できない場合、ドメイン指定受信で[@i-carego.com] を許可するよう設定ください。

ログインIDを忘れました

ログインIDはメールアドレスとなります。

パスワードを忘れました

・メールアドレスをお忘れの場合
ログイン画面の[パスワードを忘れた場合]から再設定が可能です。
なお、パスワードの再設定はアカウントにメールアドレスおよび、パスワードをご登録済みの場合に限り有効な操作です。
パスワード変更用URL通知が登録されたメールアドレスに配信されます。配信された内容に従いパスワード設定してください。
アカウントにメールアドレスおよびパスワードのご登録がない場合、パスワードの再設定に必要な情報は送信されませんのでご了承ください。

退会することはできますか

[メニュー]>[アカウント情報]より、[アカウントを削除]をタップして退会手続きを実行してください。
なお、退会後のアカウントを元に戻すことはできませんのでご注意ください。
・退会後、再度利用したい場合は新規会員登録を行ってください

配車依頼について

【病院、介護施設、ケア・マネージャーの方】基本的な操作方法を教えてください
  1. [一斉予約ボタン]をタップ
  2. ご乗車される方の情報を入力
  3. [依頼ボタン]をタップ
  4. [タクシー選択]が表示されたらタクシーを選択

確定した配車予約がメイン画面に表示されます。

【介護タクシーの方】基本的な操作方法を教えてください
  1. 配車依頼があると、依頼内容が表示されます。[対応]、[概算金額]、[迎車予定日時]を入力して送信ください。
  2. ご利用者の方から選択された場合、仮予約成立の連絡が届きます。
  3. 内容を再度ご確認いただき、[キャンセル]または[予約確定]をタップしてください。
  4. 予約が確定するとメイン画面の確定予約タブに表示されます。
夜間・早朝、休日の配車依頼はできますか

夜中や早朝でも依頼場所にお迎えにあがれる車両があれば介護タクシーから応答があります。但し、お迎えにあがれる車両が少ない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

【深夜・早朝割増について】深夜・早朝の時間帯に介護タクシーを乗車された場合に、割増料金が適用される場合があります。

介護タクシーはすぐに見つかりますか

介護タクシーの回答次第ですが、最短で5分後にタクシーから応答があります。
夜間・早朝・休日・繁忙時期などは、配車可能な介護タクシーが見つかるまでに時間がかかる場合があります。見つからない場合もありますが、いつでも介護タクシーが見つかるよう改善を図ってまいります。

お気に入りの介護タクシーの登録はできますか

お気に入り登録できます。
配車依頼の際に、お気に入り登録された介護タクシーには「優先配車依頼」と表示されます。

過去の利用履歴から配車依頼はできますか

ご乗車される方の氏名、電話番号が一致すれば、履歴から配車依頼をすることができます。

往復、貸切の配車依頼は可能ですか

可能です。「片道」・「往復」・「貸切」を選択いただけます。所定の事項を入力して配車依頼ください。

介護タクシーから依頼者への連絡について

予約依頼者への通話はできますか

介護タクシーから、病院、施設、ケア・マネージャの方への通話はアプリの通話機能が使えます。なお、病院、施設、ケア・マネージャーの方からアプリを通じて電話することはできません。

迎車場所での乗車される方の本人確認について

ご乗車される方を間違いなく見つけられますか

送迎場所につきましたら、依頼番号と氏名で特定ください。

TOP