フリーワード検索

導入事例

大分石油株式会社

導入企業
大分石油株式会社
https://www.oitasekiyu.co.jp/
業種
石油類販売業
導入サービス

ポイント

  • 旧システムとほぼ変わらない使い勝手を実現
  • レガシーシステムの刷新により業務効率大幅アップ
  • データセンターで処理・対応により災害対策・データ保護を実現

オフコン上で稼働するレガシーな勘定系システムの運用に限界が

 大分県大分市に本社を構え、大分県と宮崎県で20店舗のガソリンスタンドを経営する大分石油株式会社(以下、大分石油)。同社は1949年の創業以来、ガソリンスタンドを通じた石油の小売販売を主に手掛けるほか、石油の卸売や自動車部品販売などの事業を通じて地域経済に長らく貢献してきた。また近年では再生可能エネルギー事業も幅広く手掛けており、太陽光発電事業や風力発電事業の展開、さらには水素発電や地元大分県の地理的特性を生かした地熱発電の研究にも力を入れている。
 
 現時点では売上の約9割を石油関連事業が占めており、同社の経理部門における業務の大半は石油関連商品の売掛管理や請求、販売分析などによって占められている。これらの業務を少しでも効率化するために、同社では早くから情報システムを導入・活用してきた。大分石油 代表取締役社長 永岡壯三氏によれば、その歴史は約30年にも及ぶという。
 
 「約30年前にオフコンを導入し、システムに精通した1人の社員が弊社の業務プロセスに最適化した専用の勘定系システムを一から内製開発してきました。このシステムは石油販売事業に特有のプロセスや弊社独自のビジネスモデルに特化した機能を実装しており、業務現場の細かなニーズにも応えてくれたため非常に使い勝手が良く、ほかのシステムに置き換える必要性は感じていませんでした」
 
 ただ、あまりにも長きに渡り利用し続けたため、システムの開発・運用を担当する社員の高齢化という問題が持ち上がってきた。オフコンというレガシー技術をベースにしていた上、アプリケーション内部の仕様も属人化しており、後継者もなかなか育成できなかった。そのため、この社員が定年退職した後もしばらくの間は業務委託としてシステムメンテナンスの任に当たってもらっていたが、そろそろ年齢も70歳近くになり、現行システムの運用をこれ以上続けるのはさすがに困難になってきた。
 
 またシステムの使い勝手に問題はなかったものの、災害対策やデータ保護の面では以前から不安を感じていたと永岡氏は話す。
 
 「オフコンを自社のオフィス内に設置していたため、災害対策の面では常に不安を感じていました。東日本大震災による津波被害の発生を受けて、データのバックアップを沿岸部から離れた立地のガソリンスタンドに保管するようにしましたが、それでも万全の対策とは言えないため、いずれはしっかりしたデータ保護体制を構築する必要があると感じていました」

大分石油株式会社
代表取締役社長
永岡 壯三 氏

自社のニーズにきめ細かく寄り添ってくれるアイネットの製品を採用

そこで同社では2017年から、現行システムに代わる次期勘定系システムの企画・構想の作業を開始した。一から新たなシステムを自社開発するのは人員面を考えると困難だったため、外部ベンダーが提供するパッケージ製品を導入することにした。
 
 幾つかの製品が検討の俎上に上がったものの、現行システムが自社のビジネスプロセスに特化して内製開発したものだったこともあり、どの製品も使い勝手の面で不満が残った。しかしそんな中、アイネットがクラウドサービスとして提供する石油販売業向け勘定系システム「Web-Fleet」は、明らかに他製品とは一線を画していたという。
 
 「アイネットの担当者の方にWeb-Fleetのデモを見せていただいたのですが、一目見ただけで非常に使いやすそうで、かつ現行システムの仕様や使い勝手をある程度継承できそうだと感じました。また担当の方のスキルや経験がとても豊富で、石油販売業のビジネスモデルに精通しているとともに、弊社の要件に寄り添った対応をしていただいたため、これなら安心してお任せできると考えました」
 
 こう語るのは、次期勘定系システムの導入を担当した同社 経理課 課長 赤星京子氏。製品としての完成度の高さや豊富な実績、既存システムとの仕様の類似性もさることながら、「何より弊社特有のビジネスモデルや業務慣習に極力合わせようとしてくれるアイネットの担当者の方の対応に感銘を受けました」と同氏は振り返る。
 
 こうして同社はWeb-Fleetの導入を正式に決定。合わせて、これまでオフコンの既存システムが担ってきた売掛金の自動消込処理を代替すべく、アイネットが提供する石油販売業向け売掛金消込サービス「i-Matching」も同じタイミングで新たに導入することにした。

大分石油株式会社
経理課 課長
赤星 京子氏

アイネットの技術者を交えた細かなフィット&ギャップを実施

まずはWeb-Fleetが本当に同社の業務にフィットするかどうか、また仕様通りに正しく動作するかどうか確認するために、2018年11月から2カ月間に渡ってPoCを実施した。その間、既存システムとWeb-Fleetを並行稼働させながら、3店舗のガソリンスタンドの売上データを試験的にWeb-Fleetに登録し、既存システムと同じ出力が得られるかどうか検証を行った。
 
 Web-Fleetはクラウドサービスとして提供されるため、社内に新たにサーバ機器を導入・設置したり、ソフトウェアの設定などを行う必要がなく、クライアント端末も普段業務で利用しているPCのWebブラウザから利用できるため、システムの導入作業は極めて短期間のうちに完了した。
 
 ただし既存業務と製品仕様との間のフィット&ギャップには、ある程度の時間と手間を要したという。
 
 「弊社は出光興産とENEOSの2つの系列のガソリンスタンドを経営しており、それぞれで店舗コードや商品コードが異なります。このコードを一本化する必要があったのですが、システム側でコード変換を自動的に行うようアイネットさん側で対応していただいたため、最終的には旧システムと同じ使い勝手を実現できました」(赤星氏)
 
 また同社では財務会計システムとしてOBCの「勘定奉行」を利用していたが、同製品とWeb-Fleet間のデータ連携部分の設計にもある程度の時間を要した。しかしこの部分についても、豊富なノウハウを有するアイネットの技術者と赤星氏ら経理課のメンバーが「この売上ならこの科目」「この入金ならこの科目」といった具合に膝を突き合わせながら細かな仕様を詰めていった結果、短期間のうちに連携を実現できたという。
 
 こうしてWeb-Fleetの導入および検証作業を進めていった結果、最終的に同製品は大分石油の業務要件を十分に満たせるとの結論に至り、2019年2月からいよいよ本番稼働を開始することにした。

レガシーシステムの刷新とともに業務効率の大幅アップも実現

 旧来のオフコンシステムからクラウドサービスへと移行したことで、画面の見た目や操作性などはがらりと変わったものの、赤星氏によれば「旧システムもPCを使って操作していたこともあり、画面の見た目が大きく変わってもさほど違和感なくすんなり移行できました。また旧システムとの並行稼働期間を設けていたため、その間にWeb-Fleetの操作に慣れることができました」という。
 
 システム自体は極めて安定して稼働しており、本格稼働を開始して既に3年以上が経っているが、特段大きなトラブルに見舞われたことはないという。またこれまで社内で運用してきたオフコンを撤去したことにより、システム要員を3人から1人に減らすことができ、人件費も含めたITコストの削減も実現できた。
 
i-Matchingを使った売掛金の自動消込処理も、現在では以前に比べて大変高いマッチング率を達成しているという。
 
 またWeb-Fleetおよびi-Matchingと同時に導入した請求書のメーリングサービスも、業務効率化に一役買っている。これまでは各部署にて手作業で行っていた「請求書の発送作業」をアイネットのメーリングサービスに委託することによって、現場の作業が大幅に効率化されたとともに、発送ミスや不正請求などのリスクも排除できたという。
 
 さらには、旧システムの大きな課題の1つであったデータ保護に関しても、アイネットのデータセンターで処理を行う事で自社で都度バックアップを取る必要がなくなった。
また、導入したRPAで帳票データの保管が自動化できるようになるなど、システム運用工数の削減や、データ消失に伴う経営リスクへの対応という意味でも、今回のWeb-Fleet導入の効果は大きかった」と永岡氏は話す。
 
 「システム要員の高齢化が直接のきっかけとなった今回の勘定系システム刷新でしたが、アイネットさんのWeb-Fleetおよび周辺製品・サービスを導入することでレガシーシステムのモダナイズを実現でき、将来のDXへの道が拓けたとともに、リスクマネジメントやコスト削減の面でも大きな成果を上げることができました。今後ともアイネットさんにはぜひ、弊社のニーズに寄り添った手厚い支援をお願いできればと考えています」(永岡氏)

お問い合わせ先

担当部門/SS本部

TOP