株式会社ユニリタ(以下、ユニリタ)は、ジョブ管理ツール「A-AUTO」やETLツール「Waha!Transformer」、各種帳票ツール製品などで広く知られた純国産パッケージソフトウェアメーカーである。近年ではパッケージソフトウェア製品の開発・販売・保守以外にも、時事テーマである働き方改革や農業支援事業などといった社会貢献にも力を入れている。
そんな同社が現在最も注力する事業の一つが、クラウドビジネスだ。創業からオンプレミス型のパッケージソフトウェア製品の開発・販売に注力してきた同社がクラウドに目を向けるようになった背景を、ユニリタ プロダクトサービス事業本部 サービスプラットフォーム推進部 部長 森脇真吾氏は次のように説明する。
「弊社は、長らくパッケージソフトウェアビジネスに注力してきたため、パッケージソフトウェア以外のご要望に十分にお応えできるだけの体制や経験、準備が整っていませんでした。しかし、近年、クラウドが急速に普及し、お客様からの要望も拡大しており、弊社としてもお客様の変化を商機と捉え、クラウド活用を積極的にご提案する方針としました。クラウドを交えた提案に備え、基盤となるインフラを準備しサービス体制や維持、運用に必要な知識を早期に整える必要性を強く感じていました」
同社ではパッケージソフトウェア製品を、メガクラウドのパブリッククラウド上に構築して提供するビジネスも始めていた。これにより、クラウド活用を希望するお客様の要望に応えることができたが、その一方でさまざまな制約があり、お客様のクラウド活用を積極的にコントロールできないという課題も感じていた。
「弊社でメガクラウド上にパッケージソフトウェア製品を提供した際のお客様の声を分析しました。結果、想定以上にお客様側の運用負担が大きく、期待するようなクラウド化のメリットが出ていないということが分かりました。弊社のお客様はレガシーシステム中心ですが、サービス提供するインフラの大部分がブラックボックス化され、システム上の障害や課題が生じた際の対処も初動が遅くなり、原因調査もオンプレミス時代のような積極的な手出しができず、障害や課題の解決までに時間を要す傾向があることが分かりました。この課題解決のために何をすべきか、有識者で検討を進めました」(森脇氏)
